子育て支援の大切さを社会により広く訴えるため、精力的なバイオリンコンサートを開催しております。

活動日記

1495件中 331〜340件表示

  • 活動日記
  • 2021.9.7(火曜日)

名古屋市の救護・更生施設で演奏させていただきました。

m本日は名古屋市内の施設で演奏がありました。

 

実はこちらの施設では、昨年12月に演奏のご予約を頂戴していたのですが、コロナ禍によりずっと延期となっておりました。今回ようやく演奏が実現し、それでもマスク着用、ソーシャルディスタンスの徹底等、いろいろご配慮いただく中で行われました。

 

事前に配布された「リクエストカード」に基づいて、その中からお好きな曲を挙手でリクエストいただくというスタイルで進められましたが、皆様とても積極的に次々とリクエストを出してくださり、こちらもリーダーが曲の解説を加えながらテンポよく演奏をさせていただくことができ、あっという間に休憩を挟んだ2回のステージが終わりました。

 

内容的には、男性は「愛の夢」「ノクターン」「威風堂々」など思いの外クラシックが多く、一方女性は「星に願いを」「ホール・ニュー・ワールド」「さくら(独唱)」等ポピュラーが多いのも面白く、またリーダーがスタッフの方にお願いした際には「ジュピター」とその中間のクラシカル・クロスオーバーの曲がリクエストされるなど、大変興味深い傾向があり、とてもバラエティに富んだ形で進めることができ、大変有難かったです。

 

中でも一番感心させられたのは、スタッフの皆様がとても温かく、テキパキきびきびと動かれていることでした。私共の機材も次々に運んでくださり、大変助かりました。利用者の皆様はこうしたスタッフの方々に支えられ励まされながら、コロナ禍も含め様々な困難を乗り切られているのだろうなと想像させられました。

 

今回はコロナ禍により歌などは歌えませんでしたが、またそうしたプログラムも入れながらご一緒できたら有難いなと思いました。皆様、どうぞくれぐれもご自愛ください。

本当に、ありがとうございました♪

                                                   (谷川)

ももこ

より:

2021.9.8(水曜日)

気を付けて 行えば、大丈夫なんですよね。 演奏する人 スタッフの人たちのお力で 楽しかったです。 ありがとうございました。

この記事にコメントを書く

  • 活動日記
  • 2021.9.5(日曜日)

愛知県の大型商業施設へ行ってきました!

DSC_0088_20210110095127前日にオサスタに集合し合同練習を行い、今日を迎えました。

本日、伺ったお店は、今から6年前の5月が最初の演奏会でした。

コロナ禍ではありますが、こうして続けてお招き下さるお気持ちが

本当に有難くただただ感謝でしかありません。

 

リハーサル前に各お店の方へご挨拶に伺うと

どの方も笑顔で対応くださり、「楽しみにしていました」と

とても嬉しい言葉をいただきました。

 

リハーサルを開始すると足を止めてくださるお客様もいらっしゃり

「ありのままで」を演奏するといつの間にか

親子連れのかたが会場周囲に集まってきておられ

演奏が終わると大きな拍手までいただきました。

 

本番を迎えると、前列ではお母さんがお膝に子どもを抱っこして腰かけて下さり

親子連れの方から大人の方まで、会場はアッと言う間に満席になりました。

立ち見の方もおみかけし、2階からも3階からもお顔をのぞかせてくださっていました。

演奏開始と共に曲にあわせお母さんと一緒に小さな体を左右に体を揺らしながら

ずっと最後まで聴いてくれた子どもたち。

「この子音楽が好きなんです」というお母さんのお声や

「吹奏楽をやっています」という学生の女の子でしょうか

お客様の声を直接聞かせていただきながら、人と人を繋げてくれる音楽の

素晴らしさに改めて感動させられます。

 

私達は演奏後、これからも子育ての応援をさせていただくすくすくメールのご案内を

若いお母様方にお勧めてしています。今日もお声をかけると

「私、すでにメールをとっています」と前列で座っておられた

お母様からお聞きし、こうしてまた貴重な時間を使っていただきお会いできたことに

心よりお礼申し上げました。

 

演奏終了後、片付けているとお店の方が「この丸いテーブルは使われましたか」と

尋ねられました。「消毒液やマスクなどを置かせていただいていますので

使わせていただきました」とお答えすると「わかりました。以前はお菓子を置いておられましたね。次からも準備しておきます」と返答下さいました。

社会状況に合わせ最近ではステージのあり方も変化してきましたが

いつも変わらないのは

笑顔で温かく迎えて下さるお店の方々、そして、会場で見せていただける子ども達や

親御さんの微笑ましい姿、子ども達を優しい眼差しで見守ってくださる大人の方々です。

 

どれほど多くの方に支えていただいて、今日を迎えさせていただいているのかと

胸がいっぱいになりました。

また次も、そんな温かい言葉を聞かせていただき、

次は、京都に住んでいる山崎さんも一緒に5人で伺えることを願いながら

4人で会場を後にしました。

 

今日も沢山の温かい気持ちをいただいた1日でした。

皆様、ありがとうございました。

                               (高田)

とまと

より:

2021.9.7(火曜日)

行きたかった 楽しみだったんですけど 行けなくなってしまって とっ~~ても残念でした。 今度の時は 聞きに行けますように

この記事にコメントを書く

  • 活動日記
  • 2021.9.4(土曜日)

先を見据えて

心2今日は、オサスタに《すくすく合奏団》のメンバーが集まりました。

 

京都に住む私(山崎)は、またまた発令された緊急事態宣言の為

府県をまたぐ移動を自粛して

いつもの様に、波多野さんの携帯電話と山崎の携帯電話で繋がり

スピーカーを大音量にしての参加です。

 

もう・・またか・・・と

本当に、コロナが恨めしくなる瞬間ですが

イヤ、こうしてでも、繋がれることに感謝しよう♪と、物事は考えようですね。

仲間の、波多野さんに感謝です。

 

さて、今日は、リーダーから、ちょっとワクワクする発表がありました。

ヒミツ・・・ヒミツ・・・(*^-^*)

 

遡れば、私達は、先を見て子育てをしなかった事も大きな要因となり

結果、我が子を不登校やひきこもりにさせてしまい

リーダー(長田百合子先生)の所に、助けを求めて来た者ばかりです。

 

自らの子育てが示す様に、先を読んで、今を動くという考え方や動きが苦手です。

 

リーダーの元で学び、経験をつませていただく事、十年以上。

私達はグングンと生活が整い、グイグイと上向きに活動をさせていただいてきました。

 

しかし、コロナの出現で、ここにきて歩みが止まってしまった、といっても過言ではありません。

 

このままでは足踏みどころか、後退しかねない状況の中

リーダーは、私達のこれから先を考え、次への準備をしてくださっていました。

 

みんなが幸せになれるように。

 

リーダーや仲間と交流する数時間。

表情が見えない中で、オサスタで展開される様子と話を、出来る限り的確に受取る、頼りは耳。

熱く話してくださるリーダーの言葉を、聞き洩らすまいと集中する時間が流れました。

 

何をするにしても

軸がしっかり揺れなければ、目標に向かう方法はいろいろあるのだと、拝聴しながら感じました。

 

当団体の正式名は、私の指針です。

 

家庭を、幸せに導く教育を願い

ひとりでも多くの方に、幸せを巡らすには?

その為に、今、自分がすべき事は?

 

教えていただき、導いていただける今に感謝し、先を見据えて歩み続けます。

 

(山崎)

 

山崎

より:

2021.9.30(木曜日)

ワクワクするから、前に進めるのですよね(*^-^*)

とまと

より:

2021.9.7(火曜日)

なんだろう ワクワクするすること 気になります。

この記事にコメントを書く

  • 活動日記
  • 2021.8.30(月曜日)

奉納演奏を前に

無題蝉の鳴き声が静かになり、秋の虫が季節のうつろいを知らせてくれる頃になりました。

 

私達は来月9月、神社の神事【観月祭】に、出演をさせていただき

神様の前でバイオリンを弾かせていただくという、大きなお役目を頂戴しております。

 

はじめて、神様の前で弾かせていただく大役をいただいたのは

今から7年前の9月でした。

 

それから毎年、お役目を頂戴し

今思えば、これがいつまでも続くという、愚かな感覚に私は陥りはじめておりました。

 

今までの普通が、普通でないと思い知らせてくれたのは、奇しくもコロナ。

 

昨年は「お祭りをいつ再開できるか、わかりません。」という宮司様の言葉に

今までの全てが、キラキラと思いだされました。

 

しかし、今年の初夏

宮司様が「今年は、観月祭を開催する予定でおります。」と教えてくださいました。

 

なかなか思うに任せない毎日の中、心に光がポッと灯った、夏のはじまりでした。

 

しかし、この夏の社会情勢も決して明るいものではなく

少し動き始めたコンサートの予定も、キャンセル、または自ら自粛という判断の中

開催が、先延ばしになる状態が続いております。

 

一喜一憂の夏。

 

そんな中、つい先日、神社の宮司様から、一本のお電話を頂戴いたしました。

とっさに、今年も中止・・・のお知らせかしらとの思いが心をよぎりました。

しかし、お電話の内容は「開催に向けて準備を進めていますので、お願いいたします。」との事でした。

 

有難い。本当に、有難いと、思わず心で手を合わせました。

 

長い間、箪笥にしまってあった

奉納演奏で着る正装用の着物を洗い、夏の陽射しと風に浄化をしてもらい

準備を整え、自宅のバイオリンの練習部屋に掛けました。

 

晩夏の今、9月を迎えようとしています。

 

感謝を心に、精進いたします。

 

(山崎)

  • 活動日記
  • 2021.8.29(日曜日)

一通のメールより

PC夏花50先日、大型商業施設の演奏先でお世話になっている女性の担当者の方から、一通のメールを頂戴しました。

タイトルは「ごあいさつ」とあり、拝読すると、人事異動で20年間在籍した現在の職場を離れ、40年前に入社した古巣に戻り、新たな店舗づくりに参画することになったということでした。しかも、本当は今年で退職し、違う形の試みを立ち上げようと思い場所を探していたところ、たまたま前述の計画を耳にし、ご自身の考えていた構想がお役に立てるかもしれないと思い、店長様に相談され決まったとのことでした。

メールの中で「これから改装計画がすすめられます。大型店舗とは違った人と人とが集いあえるようなコミュニティの空間のある店を作りたい」、また「活気のある賑わい、市全体の元気を取り戻すべく、残りの人生をかけてみたいと思います」とありました。

実は本日、この店舗様で演奏させていただく予定が元々入っておりましたが、まん延防止および緊急事態宣言の発令により、それも延期となり、残念ながらその方とは直接お目にかかりご挨拶させていただくことができなくなってしまいました。ですから正直、大変驚きました。でも、その前向きで、実に潔く爽やかで勇気ある決断に、心から感動・敬服させられ、むしろ大いに励まされました。本当に、カッコいいです!!

営業先や演奏先でお世話になった方のお名刺は、頂戴した年月日を裏面にメモしファイルして保管させていただいておりますが、今回改めて見直してみたら、「2015年」とありました。もう6年もお世話になっているのだと、改めてこれまでいただいた貴重なご縁に心より感謝申し上げたく思いました。

今、コロナ禍により、皆様いろいろとご苦労の多い時と思われますし、実際私共もなかなか思い通りにいかないことばかりです。でも、今回この方に身をもって教えて頂いたように、常に前向きに、爽やかで潔く、少しでもお役に立てるよう今できることを考え、準備し、行動していこうと思います。

これまで頂戴したご縁に改めて感謝申し上げるとともに、今後ますますのご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。本当に、ありがとうございました♪

(谷川)

 

  • 活動日記

残暑お見舞い申し上げます!

takada2021.8.29(日曜日)

梅雨のような長雨がやっと終わったと思ったら、今度はいつもの激暑日が

延々と続いております。皆様、お変わりありませんでしょうか。

 

私共すくすく合奏団のメンバーは、全員がつつがなく暮らしております。

 

監事の荒木さんは、いつもヒマワリいっぱいの心温まる残暑見舞いをくださいます。

山崎さんも同じように、お世話になった方々にお手紙を出していることを知りました。

 

仲間に学び、私も今まで演奏会でお世話になった関係者の皆様に

残暑見舞いを出させていただきました。

 

6月にコンサートに伺った幼稚園からも残暑見舞いが届きました。

届いた残暑見舞いを仲間にスキャン画像で送ると

リーダーからは「温かい気持ちをいただきましたね」

仲間からは「可愛いイラストに丁寧な言葉をいただいて有難いですね」との返信メールが届き、全員で温かい気持ちになれました。

 

今はメールやラインで簡単にご挨拶や連絡ができるようになりましたが

自筆でいただくお便りは心がほっと温かくなります。

手書きの文字から、相手のお気持ちが伝わってくるようです。

一枚の絵ハガキを通して、人と人とのご縁を大切にしなさいと

教えていただいているようです。

 

最近では、小さな子ども達にもコロナ禍による感染が広がってきています。

お子様の命を預かる幼稚園や保育園の職員の方々のご苦労は、

私達ではとても計り知れないものと思われます。

 

子育て支援事業の一員となり、活動に参加できることに感謝致します。

残炎厳しき折、くれぐれもご自愛ください。

(高田)

  • 活動日記
  • 2021.8.28(土曜日)

第5波、バイオリンに救われて

バッハバッハのバイオリン協奏曲第2ホ長調BWV10421楽章をこの1か月弾きこんでいます。

最初は何回もダンゴ虫になって(こんな曲絶対できない)と拗ねながら弾く・・・拗ねながらまた弾くの繰り返しでした。

先日「よく努力されましたね」と師から言われかなり嬉しかったのです。

実は昨日カノンとG線が弾きたくなって久しぶりに弾いたら

あくまでも自分を基準にしてですがなんと・・なんと・・なんと・・・前より少し、上手くなっていることに気付きました。

バッハの同じリズムの繰り返しを何度も何度も弾きこんだことで弓遣いが前よりちょっとだけ上手くなったみたいです。

左手に筋肉がついたことも快挙でした。バイオリンの音が楽器にヒビが入る前の音色に戻ったと師から言われ響きがよくなっていることが自分でも分かりました。

感動でした。

モーツアルトの方が何倍も好きだけどバッハのこの曲はどんどん弾きこむ価値がありそうです。

緊急事態宣言も出ていることだしさあ、今日も徹底して弾きこむぞー(^^)/

バイオリン

この楽器に会えたことに心から感謝!私は高校の時から本当にツイていたんだと分かります。

感謝ですね。

 

(長田)

  • 活動日記
  • 2021.8.27(金曜日)

保育園での演奏会

虹9月に演奏に伺う京都の保育園から、演奏会場の写真を

たくさん送っていただきました。

それは、それは、素敵なホールの写真です。

子どもたちが毎日ここで元気よく遊んでいる様子が

伝わってくるようです。

演奏会場の写真を拝見させていただくと、

当日、準備がすぐ出来るのでとても助かります。

 

主任先生が子どもたちにバイオリンを生で聞かせることと、

バイオリン体験をさせてあげることを大変楽しみにされています。

保育園の行事もコロナの影響で思うようにいきませんと言われ、

今回の演奏は、子どもたちの為に是非お願いしたいとのことでした。

その言葉に主任先生の子どもたちを思う優しさが伝わってきました。

 

何処の園に行っても、子どもたちはみんな「すごい」「バイオリンだ」と

目をキラキラさせて演奏を聴いてくださいます。

そして年長さんによるバイオリン体験は、皆とても良いお顔をされ

バイオリンの音が出ると「音が出た!」と感動の声が聞かれます。

珍しいバイオリン体験の写真は親御さんにも大変喜ばれます。

子どもたちの笑顔が見られると思うと今から楽しみです。

 

保育園や幼稚園にバイオリン演奏で伺うことは、

私たち、日本家庭教育再生機構の子育て支援の一環です。

子どもたちの健やかな成長に少しでもお役に立てたらと願っております。

 

コロナ第5波が猛威を振るう中、先生方のご苦労は本当に大変な事だと思います。

無事に演奏会が出来る事を祈るばかりです。

 

(波多野)

  • 活動日記
  • 2021.8.8(日曜日)

大阪の大型商業施設で演奏させていただきました。

b今日は大阪での演奏でした。

大阪はいつ伺っても、人々の元気で明るい姿に感動できる街です。

また音楽が好きなお客様が多くて、とてもやり甲斐のある仕事が期待できます。

朝5時の出発でしたが、大阪に向けて大きな期待感で心が躍りました。

 

目的地まで約170kの道のりをいつものようにノンストップで走り

「そろそろ休みませんか」というカーナビの声と同時に、目的のファミレスに到着しました。

お店はラッキーなことに2階がレストランで1階が駐車場という、

真夏に機材を積ぶ愛車にとって最適の環境でした。

車内の気温がかなり高くなると機材に悪いのは勿論の事、

バイオリンなどを放置すれば表面のニスが侵されてエライことになります。

 

早速店内の入り口で

大阪のおばちゃんが体温計を指さして

「これってちゃんと作動してるんかいな」と私に気安く話しかけてこられました。

「はい、私はおばさまより二分高いですよ」と申し上げると、

何やら面白い独り言を言いながら高笑いして、何しろ朝から愉快なのが大阪です。

 

大型商業施設では、沢山の皆様の笑顔に迎えられながら機材を運びました。

音合わせの前に大阪のおばちゃんが一番前に着席されて

言われることに「一曲なんぼですの?」・・・と真顔で質問されましたので

吹き出しそうになりながら「お店の御厚意ですから何も心配しなくて良いですよ」とお応えしました。

 

その横に続いて着席された派手目のおばちゃんは

「ワタシね、コロナの注射で四日間意識不明だったのよ」と突然仰るので、

なんと応えたら良いのか戸惑っていたところ

医師との会話、、家族の対応、、自分の気持ちの変化など、延々と話が続きました。

 

音合わせの一曲ごとに大きな拍手と共に

「涙が出る!」

「生きてて良かった!」

「ありがとう!」

と大きなご声援を頂き、可笑しいやら、照れるやらで

他のお客さまや職員さんのことを考慮させていただき、いつもより音合わせを早めに切り上げることに・・・(笑)

 

お店が用意して下さったお昼をいただくと、

仲間の一人のお弁当の中に卵焼きが入っていないのに大笑いして

「笑いをとるための企画」かもと爽やかに思えてしまうのが大阪なんだな―と思いました。

 

コロナ禍やオリンピックの影響で、店内は例年より比較的静かでしたが

それでもお客様はたくさん集まってくださって感激しました。

こういう時の大阪の人達は真面目で紳士的なので大変好感が持てます。

お客様の大きな掛け声や大きな拍手に囲まれて

感動でいっぱいの演奏会を無事終えることが出来ました。

 

6時からはイタリアンレストランでピザやスパゲティを御馳走になり

最後までお店の温かいご対応に感激しながら、名古屋まで2時間ほどかけて無事に帰って参りました。

 

コロナ禍とオリンピックが「一つ一つの演奏会を大切にし感謝しなさい」と

日々失くしそうな大切な生き方を教えてくれます。

 

大阪で学んだ1日に、心から感謝致します。

大阪の皆さま、心からありがとうございました。

 

                                 (長田)

hanai

より:

2021.8.10(火曜日)

オリンピック 終わりましたね。 選手たちが口にしていた 皆さんのお陰でと聞くと、ジーンとしてました。 なんか大阪っているだけでも 元気がもらえそうなんですね。 お疲れ様でした。

この記事にコメントを書く

  • 活動日記
  • 2021.8.4(水曜日)

名古屋の白金児童館で演奏をさせていただきました。

DSC_0193_20210806105338

朝からとても暑い日で、演奏の準備をしているとマスクに沁み込んでしまうほどの汗が流れました。

人数限定で乳幼児ばかりの親子が参加されました。

初めに「ラルゴ」を聴いていただき、リクエストは挙手の一番多かった「ホールニューワールド」を演奏しました。

次に「ミッキーマウスマーチ」「となりのトトロ」「さんぽ」「小さな世界」と子どものお馴染みの曲でバイオリンの演奏に合わせて親子で歌ったり踊ったりして楽しんでいただきました。

「小さな世界」は手話なので難しいかなと思いましたが親子で頑張ってくださいました。子どもさんが一生懸命真似をしている姿が可愛らしかったです。

2回目のリクエストは、「美女と野獣」を演奏し、最後に「ジュピター」で終わりました。

演奏後、赤ちゃんを抱いたお母さんが「ありがとうございました」とお礼を言ってくださったので「子育って頑張ってくださいね」とメンバーが声をかけると笑顔で帰って行かれました。

 

子どもさんはお母さんが大好きです。そして子どもたちの満面の笑顔は宝物です。

自粛の中、お母様方は外出を控えておられたと思いますので、親子で心が解放されたよう思います。

子どもたちの天使のような笑顔が曇ることのないように少しでも子育てのご支援ができたらと思います。

そしてこれからも親子で楽しんでいただけるように創意工夫を重ねていきたいと思います。

 

コロナ禍のこの時期に演奏会を開催していただき、とても有難いことです。

開催してくださいました児童館の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。

貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

来月は「「子育てぶっちゃけルーム」で伺いますので、よろしくお願い致します。

(波多野)