2025.2.26(水曜日)
春キャベツと豚肉のポン酢炒め
豚の薄切りは大きく切って熱を通し、その中に適当な大きさに切った春キャベツを入れてサッと炒めたら、最後にポン酢と少し砂糖を入れて溶いた出し汁を加えて仕上げて出来上がりです。キャベツは炒め過ぎないように気を付けてね。
心のこもった家庭料理は、家族の心と体の健康につながります!
すくすくメールは長田百合子氏が幼稚園やPTAの講演に行くたびに会員を募って、現在20000人以上の父兄や教師の携帯電話に平日の朝7時に無料配信しています。
「賢い子育て法」「お料理レシピ」「日本史」のメール配信とは別に、無料相談室「すくすくねっと」が添付されておりhttp://www.nihonkateikyoikusaiseikiko.com/bbs/joyful.cgi
をクリックして匿名で悩みを相談すれば、2000組以上の家族の問題に係わった37年間の現場で得た長田百合子氏の「知恵」が満載!「すくすくメール」と「すくすくねっと」で、もう一人で子育てを悩むことはありません。下をクリックすればお申し込みは簡単!
4件中 1〜4件表示
2025.2.26(水曜日)
豚の薄切りは大きく切って熱を通し、その中に適当な大きさに切った春キャベツを入れてサッと炒めたら、最後にポン酢と少し砂糖を入れて溶いた出し汁を加えて仕上げて出来上がりです。キャベツは炒め過ぎないように気を付けてね。
2025.2.19(水曜日)
レンコンは幅一センチにカットします。鶏肉のミンチ、ネギ、ショウガ、細かく切ったエノキだけを混ぜ合わせて塩、醤油、コショウで薄味を味付けます。レンコンの両面に片栗粉を振って具を挟んだら、外側に片栗粉を振って油でサッと揚げましょう。味が薄かったら、お塩を振って整えましょう。美味しいですよ。
2025.2.12(水曜日)
出し汁を作ってダイコン、エビ、ほたてを煮ます。白だし醤油、酒、かつおダシで味付けをしてダイコンに火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてアンにします。お皿に盛って柚と三つ葉を飾りましょう。おいしいですよ。
2025.2.5(水曜日)
ジャガイモは皮をむいて、レンジでチンして熱を通した物をマッシュします。
次に弱火のフライパンでバターを多めに溶かして、そこにマッシュポテトを入れて、少しずつ牛乳を加えながら木杓文字で練り込んで行きます。途中でコンソメ顆粒を少し加えて薄い味を付けましょう。できあがったら、絞り器の中へいれてツリーを作りましょう。茹でたブロッコリーとニンジンを飾って出来上がりです。