子育て支援の大切さを社会により広く訴えるため、精力的なバイオリンコンサートを開催しております。

あったかいご飯をつくろう!

心のこもった家庭料理は、家族の心と体の健康につながります!

お料理レシピ

お料理レシピはメールマガジンでも配信しています!

すくすくメールは長田百合子氏が幼稚園やPTAの講演に行くたびに会員を募って、現在20000人以上の父兄や教師の携帯電話に平日の朝7時に無料配信しています。
「賢い子育て法」「お料理レシピ」「日本史」のメール配信とは別に、無料相談室「すくすくねっと」が添付されておりhttp://www.nihonkateikyoikusaiseikiko.com/bbs/joyful.cgi をクリックして匿名で悩みを相談すれば、2000組以上の家族の問題に係わった37年間の現場で得た長田百合子氏の「知恵」が満載!「すくすくメール」と「すくすくねっと」で、もう一人で子育てを悩むことはありません。下をクリックすればお申し込みは簡単!

すくすくメールの申し込みはこちら

573件中 561〜570件表示

2013.2.20(水曜日)

長田風イカキャベツ焼き

キャベツは4分の1玉以上くらい千切りにしておきます。 イカは食べやすく切っておきます。 小麦粉を溶くときに、カツオの粉多目、干しイカ、干しエビ、青のり、みじん切りの紅ショウガなど全部入れ、さらに醤油を加えて少し薄めくらいの味を付けておくこと。 この時、小麦粉はドロッとせず少々水っぽいと感じるくらいで溶きましょう。 熱したフライパンに油を引いて、まず溶いた小麦粉を敷いて具を乗せる土台を焼きます。 その上にキャベツを一面に山盛りに敷き、次に天かすを一面に敷き、次にとろけるチーズを少なめに敷き、またキャベツを山盛りに敷いたら最後にイカをのせ、残った生地を上から均等に振り掛けましょう。 焦げないように気を付けて弱火で焼きますが、上からヘラでキャベツをよく押さえましょう。 片面に火が通ったかなと思ったらフライパン大の蓋を用意して右手に持ち、そこへフライパンからキャベツ焼きをそのまま移動させます。今度はその上からフライパンをかぶせたら、蓋ごとクルッと1回転。 フライパンの下側には、簡単に焼けていない面が乗ることになります。 また上からヘラでよく押さえつけて、形を整えましょう。 この作業を3度ほど繰り返しますと、イカキャベツ焼きのできあがり!上からマヨネーズとお好み焼き専用ソースをかけて食べると美味しいですよ。

2013.2.13(水曜日)

長田風ハクサイびっくりサラダ

ハクサイの葉一枚ごと沸騰した湯の中に芯の方から入れて10秒ほどくぐらせたら、すぐに冷水に付けて冷ましましょう。 何枚もこの手順で繰り返し、重ねて縦に半分、横2センチくらいのざく切りにして水気をしっかり絞り、冷蔵庫に小分けしてとっておきます・・これをAとします。 調理法は盛り沢山。 ボールに移したAに、ゴマ、マヨネーズを加えてよく混ぜて、最後にめんつゆで・〇〇さんの好みの味に調えましょう。 これで十分に泣ける味なんだけど、そこに油分を切ったツナ缶と春雨を混ぜたらもっと泣ける。 Aにナメ茸一瓶ぜんぶ絡ませても相当泣けるし、茹でて冷やした牛肉を加えてポン酢で味付けしても料亭並の味になる。 豚肉を好みの濃いめの味で炒めておいて、そこへAを入れてサッと絡めたくらいで皿に盛る。 茹でたハクサイは何にでもマッチして、本当に美味しいんですよ。

2013.2.6(水曜日)

長田風インスタントめん・その2

≪担々豚骨ラーメン≫
マイクロ焙煎した白ごまを、すり鉢の中に入れて一層細かく擂ります。 それをマルちゃん正めん豚骨味ラーメンの規定通りの水の中に入れ、練りごまも好みで入れてラーメンを作り、盛りつける時にキャベツとニラともやしの炒めた物を少々のせ、その上にラー油で絡めたをネギをのせます。 その辺のラーメン屋さんに負けないくらい、栄養たっぷりの美味しいラーメンができますよ。 お夜食にどうぞ。

2013.1.30(水曜日)

長田風インスタントめん・その1

美味しいインスタント食品が出ていますが、特にお勧めなのが東洋水産の「マルちゃん焼きそば三袋入り」。 キャベツは芯や固い部分は葉から丁寧に取り除いて一口大の大きさに切ります。 もやし、ピーマンなど、野菜をお好みで用意します。 まず熱したフライパンに豚肉を炒めて火が通ったら、次に野菜を入れたら塩コショウをほんの少し加えてサッと炒めて下さい。 この時、野菜は決して炒め過ぎないで下さい。 別のフライパンでマルちゃん焼きそばだけを炒めますが、その際にタコ焼きなどに入れる「かつお粉多目、小さくハサミで切った干しイカ、干しエビ、青のり、天かす」などを加えよく炒めたら、粉の焼きそば専用ソースをからめて焼きそばを作ります。 ここでミソ! 炒め上がった焼きそばに、別の市販で売っている「焼きそば専用ソース」を少し加えて最後にもう一度カラッとよく炒め、ほんの少々濃い味の焼きそばにしておくのがミソです。 温めたお皿に、先に炒めた汁気を切った野菜、焼きそば、野菜、焼きそば、野菜と順序良く重ねて盛ってください。 上から紅ショウガと海苔をかけたら、べとつかない、とてもさっぱり味の美味しい焼きそばが出来上がりますよ。

2013.1.23(水曜日)

じゃがいもまんじゅう

まんじゅう…じゃがいも300g 片栗粉・大さじ4~5・塩少々・バター20g、サラダ油大さじ1。 中にとろけるチーズを入れても美味しいです。
タレ・・・醤油と砂糖同量で煮詰めて、焼いたじゃがいもにハケで塗る。 海苔で巻いて召し上がれ。
ジャガイモの皮をむき、おろし器ですりおろします。 ボウルに網を重ねてのせ、キッチンペーパーを敷き、すりおろしたジャガイモの水分をなるべく取りましょう。 塩と片栗粉を加えて、スプーンでよく混ぜ合わせます。 フライパンにサラダ油、バターを入れて弱火にかけ、小判形にした生地を焼きます。 焼き色がついてパリッとしたらひっくり返し、反対側もパリッと焼きます。 タレを両面に塗って、海苔で挟んで頂きます。

2013.1.16(水曜日)

長田風ポテトしゃっきりサラダ

皮をむいたじゃがいも1個を3ミリの薄切りにしたら、次は3ミリの幅の細切りにします。 皮をむかないキュウリ一本とリンゴ半分も同じように切りますが、リンゴは塩水にサッと通しておきます。 スライスハムも細切りにしておきます。 沸騰した湯の中に切ったじゃがいも入れて、10秒弱でサッとゆでてザルに上げて冷まします。 プレーンヨーグルト大さじ4、マヨネーズ大さじ3、塩こしょうであえて、味を調えます。 器に盛ったら、上からパセリのみじん切りを少し加えると、風味の良い、歯応えの良い、おなかに優しいサラダの出来上がりです。

2013.1.9(水曜日)

長田風里芋の揚げ出し

まず、完成品にかける「あん」を用意しておきます。 里芋2袋はよく洗ってレンジにかけ、昆布茶を加えてすり鉢でよく擂り潰しましょう。 冷めたところへ大雑把に潰したエビ350gを入れて混ぜ、つなぎに小麦粉を大さじ3杯ほどを入れて混ぜたら小判形に整えましょう。 好みでネギのみじん切りをいれてもいいでしょう。 片栗粉を両面につけたら少し冷蔵庫で冷やし、その後で油を敷いたフライパンに並べて弱火でじっくり焼きます。 完成したら器に並べて、あんをかけたら生姜とネギをかけて召し上がれ。 ショウガとネギの代わりに、三つ葉と柚子でもいいですね。 あんと一緒に陶器か木製のスプーンですくいながら食べましょう。かなり料亭の味ですよ。

2013.1.2(水曜日)

長田風揚げ出し餅

まず天つゆを作りましょう。 次に半分の大きさに切ったお餅を油で揚げたら、熱い天つゆの中に入れ、上から天かす、大根おろし、生姜、みつばを飾りましょう。 めっちゃ美味しくて、何個でもお餅が食べられますよ。

2012.12.26(水曜日)

とろけるチーズがメッチャ似合う長田風担々スープ

まず、にんにく、野菜の芯や外側の固い葉、鳥のガラを贅沢に放り込んで煮込み、栄養満点のスープを作りましょう。市販の「キムチ鍋濃縮タイプ(キッコーマンが美味い)」を買い、このスープを使って薄めて約1200ccのスープを作りましょう。 擂りごま150gをすり鉢に入れて、できる限り細かくなるまで擂粉木で根気よく擂りましょう。この時、ゴマの分量を増やしても一向にかまいません。 細かくなったらスープに入れ、練りごま約100gも入れたら、本格的な担々スープが出来上がります。これを何に使ってもOK。1日置くと、よりまろやかで美味しくなって最高。写真は、にんにくとミンチをまずよく炒め、後からニラ、キャベツ、もやしを加えて(注・サッと) 炒めたものを器に入れ、もどした春雨を加えた担々スープを上からかけたものです。とろけるチーズをかけると、生きてて良かったと思うくらい美味いです。麺を入れたら、プロ顔負けの「坦々麺」が出来上がりますよ。「どうだ、まいったか」と、家族に威張ってやって下さい(^_^)/

2012.12.19(水曜日)

長田風レンコンエビまんじゅう

れんこんは皮をむき、8mm位の厚さに切り、酢水にさらす。 エビは背わたを取って包丁で粗くたたき、ねぎ、しょうが、卵白1/2個分)を加え、粘りが出るまで混ぜる。 れんこんは水気をきり、片栗粉を両面に薄くまぶしてレンコンとレンコンの間にエビをはさむ。 残った卵と小麦粉でころもをつくり、中温で揚げる。 半分に切って盛りつけ、あんをかけて食べる。 エビの代わりに、ホタテ、鶏肉ミンチでもいいですよ。 かつおの出し汁に白だし醤油で味を付けて(少し濃いめ)煮立ったら火を止め、水溶きかたくり粉を加えてよく混ぜます。 再び火にかけてよく混ぜ、とろみがついて『あん』ができたら火から下ろします。 あんは、しっかりしたとろみを付けること。 揚げたてのレンコンエビまんじゅうを深めの器に盛り、かまぼこ、三つ葉、刻み柚子(生姜でもOK)で飾り「あん」をかけて頂きます。 ちょっとした料亭気分です。