2013.1.9(水曜日)
長田風里芋の揚げ出し
まず、完成品にかける「あん」を用意しておきます。 里芋2袋はよく洗ってレンジにかけ、昆布茶を加えてすり鉢でよく擂り潰しましょう。 冷めたところへ大雑把に潰したエビ350gを入れて混ぜ、つなぎに小麦粉を大さじ3杯ほどを入れて混ぜたら小判形に整えましょう。 好みでネギのみじん切りをいれてもいいでしょう。 片栗粉を両面につけたら少し冷蔵庫で冷やし、その後で油を敷いたフライパンに並べて弱火でじっくり焼きます。 完成したら器に並べて、あんをかけたら生姜とネギをかけて召し上がれ。 ショウガとネギの代わりに、三つ葉と柚子でもいいですね。 あんと一緒に陶器か木製のスプーンですくいながら食べましょう。かなり料亭の味ですよ。