子育て支援の大切さを社会により広く訴えるため、精力的なバイオリンコンサートを開催しております。

あったかいご飯をつくろう!

心のこもった家庭料理は、家族の心と体の健康につながります!

お料理レシピ

お料理レシピはメールマガジンでも配信しています!

すくすくメールは長田百合子氏が幼稚園やPTAの講演に行くたびに会員を募って、現在20000人以上の父兄や教師の携帯電話に平日の朝7時に無料配信しています。
「賢い子育て法」「お料理レシピ」「日本史」のメール配信とは別に、無料相談室「すくすくねっと」が添付されておりhttp://www.nihonkateikyoikusaiseikiko.com/bbs/joyful.cgi をクリックして匿名で悩みを相談すれば、2000組以上の家族の問題に係わった37年間の現場で得た長田百合子氏の「知恵」が満載!「すくすくメール」と「すくすくねっと」で、もう一人で子育てを悩むことはありません。下をクリックすればお申し込みは簡単!

すくすくメールの申し込みはこちら

573件中 181〜190件表示

2020.8.5(水曜日)

お醤油で食べる和風ツナサラダ

ボールにちぎったレタスとキュウリ少々を入れ、

そこにオイルごとシーチキンを加えて混ぜて簡単サラダの出来上がりです。

お醤油だけで食べると美味しいですよ。

2020.7.29(水曜日)

九条ネギとザーサイの冷やし豆腐

豆腐は食べやすい大きさに、ザーサイは適度な大きさに切りましょう。

お皿に合わせて盛り付けたら、上から九条ネギをたっぷりのせましょう。九条ネギは、風味があってサラダ感覚でも辛くない美味しいネギです。ドレッシングは、ごま油、鶏ガラスープの素顆粒、酢、ラー油を混ぜて好みの味に調え、食べる前にかけていただきましょう。

2020.7.22(水曜日)

ザクザクとまとサラダ

トマトは好みの大きさに切ります。玉ねぎはみじん切りして、水にしばらくさらしてから絞ります。これを混ぜ合わせたら、大葉の千切りを飾って盛り付けます。

ギンギンに冷やしたら、オリーブオイルをたっぷりかけてポン酢でいただきます。

2020.7.15(水曜日)

簡単トマトと卵のソテー

と―っても可愛い一品をご紹介します。

卵二個にマヨネーズ大匙1を入れて、よく混ぜます。トマトは湯むきして皮を取り、好みの大きさに切りましょう。フライパンにマヨネーズ大匙一杯を入れたら、卵を入れて半熟状にします。一旦お皿に卵を取り出し、その後のフライパンにバターを加えてトマトをサッと炒めたら、卵を加えて塩で薄味をつけましょう。

盛り付けてコショウをかけたら、ケチャップやソースなどをかけて召し上がれ。

お子さんが「可愛い!」と大喜びしますよ!

2020.7.8(水曜日)

可愛いミニトマトとタコのマリネ

ミニトマトは半分に切り、タコも適当な大きさに切ります。玉ねぎは薄切りにして、水にさらします。これを合わせ、レモン汁、ブラックペパー、酢、オリーブオイル、塩であえて好みの味を付け、パセリを飾って冷蔵庫で冷やしていただきます。

2020.7.1(水曜日)

バナナフローズンヨーグルト

バナナが安くて栄養満点ですね。

フリーザーバックの中に皮をむいたバナナとレモン汁少々を入れて、上から手のひらで抑えながら潰します。次にプレーンヨーグルトと蜂蜜を加えて、フリーザーバッグの上から手で揉んでよく混ぜます。冷凍室へ入れて凍ったら、容器に盛り付けてコーンフレークや砕いたビスケットをかけて食べると更に美味しいですよ。ヨーグルトの代わりにバニラアイスでも最高です。

2020.6.24(水曜日)

イタリアン冷奴

絹ごし豆腐にオリーブオイルをかけて、パセリ、粉チーズを振りかけ

最後にプチトマトで飾りましょう。

お子さんに大うけの冷奴の出来上がり。

お醤油でいただきます。

2020.6.16(火曜日)

可愛い冷やっこの作り方

豆腐の上に好みの花型を差し込み、スプーンで1.5センチほどかき取ります。

そこに好みのつゆと薬味を入れて食卓へ出してみましょう。

子どもが喜びますよ。

2020.6.10(水曜日)

ささみとキュウリの中華サラダ

キュウリは、お好みの大きさで薄く切っておきます。

ささみは茹でるかレンジで加熱して、食べやすく割いておきます。ボールにゴマ油、しょうゆと酢とラー油を少しずつ入れて混ぜ合わせるだけです。白ごまをふりかけていただきます。食欲が出ない暑い日に、ピッタリのおかずになります。

2020.6.3(水曜日)

ホウレン草の卵とじ

サラダ用のホウレン草があれば、癖がないのでそちらをお勧めします。

まず、卵を割ってよく混ぜ、好みの味付けをしましょう。

フライパンにバターをひき、まずはホウレン草を入れて軽く熱を通したら、

卵を入れて半熟状態になるまで混ぜましょう。

簡単で手間いらずの、栄養たっぷりで色鮮やかな一品の出来上がりです。ぜひお試しを。